民族学考古学分野では、フィールドワークに基づいて集積された一次資料を利用して、過去の社会や民族文化の歴史的再構成を行います。主な研究指導対象分野としては、日本の先史考古学、歴史考古学、西アジア考古学、太平洋地域の考古学・民族学、動物考古学、ジオ考古学、考古学研究法、自然人類学などが挙げられます。また、考古・民族資料コレクションの形成をめぐる博物館学・博物館人類学的研究も行っています。
大学院教育としては、担当教員による個別の論文指導および教員、学生全員が参加する演習授業による研究発表および討論が中心となっています。教員はそれぞれ専門のフィールドを持っていますので、各フィールドの調査に参加し、野外調査の実践および分析、報告の仕方を学ぶことができます。また、学会等における発表も積極的に行われています。
本分野では、長年の調査で蓄積された豊富な考古・民族・古人骨資料が保管されていますので、それらをもとに研究を進めることも可能です。総合大学の研究科として、他学部、他専攻、諸研究所と共同でアッカド語、ヘブル語などの特殊言語や自然科学的手法、統計的解析手法を習得することもできます。最終的には、独自の研究を仕上げることで、研究に必要な技術を兼ね備えた総合的リサーチ・デザインを描ける研究者の養成を目指しています。
民族学考古学専攻
日本考古学・博物館学
自然科学部門
自然人類学、人類進化学
民族学考古学専攻
動物考古学、民族考古学
民族学考古学専攻
オセアニア島嶼世界のジオ考古学、歴史人類学、博物館人類学
民族学考古学専攻
旧石器考古学、日本古代史、文化財行政学