• ホーム
  • イベント一覧
  • イベント

イベント

  • Tweet

三田哲学会講演会

音としての「精神」――音楽を通して「近代」を再考する 第四回 幻想曲の系譜

2021/03/24
日時 2021年4月21日(水) 16:30-18:30
場所 慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
事前登録 事前登録が必要です。詳細については、下記をご覧ください。
https://peatix.com/event/1857162/view?k=4fcf54db165d64aba3d342289955e2a7dc6879c8
講師 仲道郁代(ピアニスト)
斎藤慶典(慶應義塾大学文学部)
主催 三田哲学会
 
 
 
 
講演会の概要:
哲学・思想史上の「西洋近代」はイマニュエル・カントによってその基盤が整えられ、ドイツ観念論のG.W.F.ヘーゲルによってその絶頂に達したと見ることができる。「意識」による「経験」はいかにして可能か、また、それはいかなる事態なのかをめぐるカントの徹底した思考を継承し、さらに展開したヘーゲルは、私たちの現実を「精神」の「現象」する一連の過程として捉えるにいたる。このヘーゲルと同年生まれのルートヴィッヒ・ファン・ベートーヴェンは、同時期の西洋音楽を〈音による思考〉として展開することで、思考の形態に対しても音楽表現の可能性に対しても全く新たな次元を切り拓くことになった。
この両者を主たる参照軸として、関連するさまざまな哲学者・思想家と作曲家を毎回異なったテーマごとに取り上げ、音楽作品を取り巻く哲学・思想を中心とする文化的背景と個別の作品そのものの内実に哲学者と演奏者がそれぞれの観点からアプローチを試みる。この試みを通じて、「近代」とはいかなる時代だったのか、そこから現代の私たちが受け継ぐべきものは何かをあらためて考えることを最終的な目的とする。全十回から成る連続講演では「パッションと理性」「悲哀の力」「音楽の哲学」「生と死の揺らぎ」などのテーマが取り上げられるが、その第四回となる今回は「幻想曲の系譜」というタイトルの下で以下の四つの作品を取り上げる。

モーツァルト  幻想曲 K.475
シューマン   幻想曲 Op.17
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第28番 Op.101
シューベルト  さすらい人幻想曲 D760 Op.15
講演会ポスター_音としての「精神」.pdf

慶應義塾大学 大学院文学研究科

文学研究科について

  • 文学研究科委員長のメッセージ
  • 3つのポリシー
  • 学位
  • 進路・留学

入学案内

専攻・分野・コース

哲学・倫理学専攻

  • 哲学分野
  • 倫理学分野

美学美術史学専攻

  • 美学美術史学分野
  • アート・マネジメント分野

史学専攻

  • 日本史学分野
  • 東洋史学分野
  • 西洋史学分野
  • 民族学考古学分野

国文学専攻

  • 国文学分野
  • 日本語教育学分野

中国文学専攻

英米文学専攻

独文学専攻

仏文学専攻

図書館・情報学専攻

  • 図書館・情報学分野
  • 情報資源管理分野

西洋中世研究コース

研究

  • 教員の研究紹介
  • 大学院生の研究紹介
  • 博士論文
  • 関連学会
  • 科研費採択課題一覧

更新情報

  • ニュース
  • イベント
  • 慶應義塾大学文学部外部サイトへリンク
  • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
  • アクセス外部サイトへリンク
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top
慶應義塾大学大学院文学研究科 Keio University Graduate School of Letters

慶應義塾大学大学院文学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 文学研究科についてAbout Us
    ↓
    • 文学研究科委員長のメッセージ

    • 3つのポリシー

    • 学位

    • 進路・留学

  • 入学案内Admissions
  • 専攻・分野・コースAcademics
    ↓

    哲学・倫理学専攻

    • 哲学分野
    • 倫理学分野

    美学美術史学専攻

    • 美学美術史分野
    • アート・マネジメント分野

    史学専攻

    • 日本史学分野
    • 東洋史学分野
    • 西洋史学分野
    • 民族学考古学分野

    国文学専攻

    • 国文学分野
    • 日本語教育学分野
    • 中国文学専攻
    • 英米文学専攻
    • 独文学専攻
    • 仏文学専攻

    図書館・情報学専攻

    • 図書館・情報学分野
    • 情報資源管理分野
    • 西洋中世研究コース
  • 研究Research
    ↓
    • 教員の研究紹介

    • 大学院生の研究紹介

    • 博士論文

    • 関連学会

    • 科研費採択課題一覧

  • ニュース・イベントNews & Events

  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
慶応義塾 Keio University慶応義塾 Keio University
修士課程「西洋中世研究コース」修士課程「西洋中世研究コース」