• ホーム
  • イベント一覧
  • イベント

イベント

  • Tweet

三田哲学会講演会

 「Robotics and AI through the lens of sociology」

2020/01/07

日時 2020年1月14日(火) 18:10-19:50
会場 慶應義塾大学三田キャンパス 南館5階会議室
対象 事前登録不要・参加費無料
講師 Dr Eric Hsu(Lecturer in Sociology at the University of South Australia) ・佐々木剛二(慶応義塾大学SFC上席研究員)
主催 三田哲学会
講演会の概要:
デジタル情報技術革新が日本を含む先進諸国に限らず、かつての「未開」民族集団が居住する現地にも大き
な影響を与えて、文化・コミュニケーション・社会関係の変容、グローバル・ローカルなデジタル経済・プ
ラットフォーム経済の地殻変動が現れています。それに伴い集団意識がいわばネットワーク化気象流動(ス
ケイプ)化し、複雑な動きをみせています。
これらは、グローバル化した情報化社会が次の段階に進む移行期の現象として捉えうる面があると思われま
すが、この移行期に特徴的な情報技術・科学技術の類型があり、この類型に立脚して、<AI><ロボット>
が重要性をもっていく現実があります。この状況に照らし<AI><ロボット>をどのように導入・実装して
いくのか、という問題がこの移行期に非常な社会科学的問題を投げかけていると思われます。 このような捉え方・枠組みに立って、今回は、産業の現場およびケアの現場でのAIとロボット使用の進展の
事例研究をふまえた研究会を行います。
プログラム:
Robotics and AI through the lens of sociology
18:10-18:55 Robotics and AI through the lens of sociology:
Dr Eric Hsu(Lecturer in Sociology at the University of South Australia)
19:00-19:20 文化人類学の視点から:(佐々木剛二・慶応義塾大学SFC上席研究員)
19:20-19:45 質疑と補足、会場討論
19:45-19:50 まとめと論点展望:宮坂敬造 (東京通信大学・文化人類学、慶應義塾大学名誉教授)
*セミナー講演は英語ですが、学部学生の方などの参加者のために、
必要があれば日本語抄訳まとめの提供および日本語での質疑が可能です。

慶應義塾大学 大学院文学研究科

文学研究科について

  • 文学研究科委員長のメッセージ
  • 3つのポリシー
  • 学位
  • 進路・留学

入学案内

専攻・分野・コース

哲学・倫理学専攻

  • 哲学分野
  • 倫理学分野

美学美術史学専攻

  • 美学美術史学分野
  • アート・マネジメント分野

史学専攻

  • 日本史学分野
  • 東洋史学分野
  • 西洋史学分野
  • 民族学考古学分野

国文学専攻

  • 国文学分野
  • 日本語教育学分野

中国文学専攻

英米文学専攻

独文学専攻

仏文学専攻

図書館・情報学専攻

  • 図書館・情報学分野
  • 情報資源管理分野

西洋中世研究コース

研究

  • 教員の研究紹介
  • 大学院生の研究紹介
  • 博士論文
  • 関連学会
  • 科研費採択課題一覧

更新情報

  • ニュース
  • イベント
  • 慶應義塾大学文学部外部サイトへリンク
  • 大学院社会学研究科外部サイトへリンク
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
  • アクセス外部サイトへリンク
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top
慶應義塾大学大学院文学研究科 Keio University Graduate School of Letters

慶應義塾大学大学院文学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 文学研究科についてAbout Us
    ↓
    • 文学研究科委員長のメッセージ

    • 3つのポリシー

    • 学位

    • 進路・留学

  • 入学案内Admissions
  • 専攻・分野・コースAcademics
    ↓

    哲学・倫理学専攻

    • 哲学分野
    • 倫理学分野

    美学美術史学専攻

    • 美学美術史分野
    • アート・マネジメント分野

    史学専攻

    • 日本史学分野
    • 東洋史学分野
    • 西洋史学分野
    • 民族学考古学分野

    国文学専攻

    • 国文学分野
    • 日本語教育学分野
    • 中国文学専攻
    • 英米文学専攻
    • 独文学専攻
    • 仏文学専攻

    図書館・情報学専攻

    • 図書館・情報学分野
    • 情報資源管理分野
    • 西洋中世研究コース
  • 研究Research
    ↓
    • 教員の研究紹介

    • 大学院生の研究紹介

    • 博士論文

    • 関連学会

    • 科研費採択課題一覧

  • ニュース・イベントNews & Events

  • 在学生外部サイトへリンク
  • 卒業生外部サイトへリンク
  • 寄付外部サイトへリンク
慶応義塾 Keio University慶応義塾 Keio University
修士課程「西洋中世研究コース」修士課程「西洋中世研究コース」